📌 取手市議会・一般質問報告

6月9日 本会議にて登壇しました!

① 学校運営協議会の透明性と多様性を求めて
教育現場の中立性と開かれた議論の場を守るため、学校運営協議会の委員構成や選定プロセスの透明化、若者・女性・福祉関係者など多様な視点の反映を提案しました。議事録の公開や事業評価指標の整備も求めました。

② 取手駅東口のバリアフリー再検討を要望
3〜6番線ホームへのアクセス改善に向け、最新技術の活用と全国の先行事例を踏まえた再評価を求めました。また、東西自由通路整備の必要性も強調し、市民の利便性向上と未来への投資として前向きな協議を促しました。

③ 市制施行55周年の情報発信をもっと戦略的に
節目の年であるにもかかわらず、市民向けの情報公開やSNSでの発信が不十分。市民参加型イベントや地域資源を活かしたPR施策、若年層向けのデジタル展開を強化するよう提言しました。

🏛市民の皆さんの声をもとに、市政の課題を一つずつ前へ進めていきます。
引き続き、応援・ご意見よろしくお願いします!

This entry was posted in Blog. Bookmark the permalink.